2015年07月06日 [再掲]実行ファイルをバックグラウンドで動作させる方法 カテゴリ:Windows 複数のフォルダを各々の ZIP ファイルにするのに単ZIP はとても便利です。 単ZIP - k本的に無料ソフト・フリーソフト しかし優先度が高く設定されているのか、使用中はパソコンの動作がとても遅くなります。 実行中にバックグラウンドで動作させられるらしいボタンが表示さ… >>続きを読む
2015年07月06日 [再掲]C ドライブの残りが 100MB なのを何とか乗り切った カテゴリ:Windows 実家で親にパソコンで警告が出てるから見てくれと言われたので見てみると 何とシステムドライブである C ドライブの残り容量が 100MB になっていました。 32GB の SSD に Windows 7 を入れて使っているのですが、 データはほとんど別のドライブに保存しているため削除できる >>続きを読む
2015年07月06日 [再掲]録画 PC に便利なソフト「古いものからポイだ」 カテゴリ:ソフトウェア 録画 PC では一旦システムドライブの SSD に保存してから TvRock の録画後の処理に TsSplitter を使って接続してある Drobo へ余分な部分をカットして出力しています。 削除処理は含めていません。 このようにしているのは直接 Drobo に保存するのは不安だったからなのですが >>続きを読む
2015年07月06日 メインの圧縮解凍ソフトを Bandizip に カテゴリ:ソフトウェア ALZip や 7-Zip を使っていたのですが、 あの ugoira 形式に対応している画像ビューア Honeyview と同じ開発元である Bandizip が良さそうだったので移行してみました。 Bandizip - Download Free Zip Archiver to open ZIP, RAR, 7z files 圧縮解凍はもちろん、個別に圧縮す >>続きを読む
2015年07月06日 [再掲]画像の一括トリミングと結合に IrfanView32 日本語版 を使う カテゴリ:ソフトウェア ゲーム画面をキャプチャしたものを切抜きして結合したいなと思い 何か良いフリーソフトは無いか探した結果、 もう 20 年近く更新の続いている定番アプリ、IrfanView32 日本語版 を使う事にしました。 >>続きを読む